« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »
先日、大田原の岩井屋にひなたを置きに行ったところ、若女将さんから「お味見してって」と誘っていただきました。荻原料理長が自ら講師になるという料亭岩井屋の料理塾。そのお料理が丁度出来上がった所に、タイミング良くおじゃましたということ。やはり、おいしいもののある所には自然と寄っていく習性があるらしいです。
最近は男の料理教室なるものが人気らしく、この料理塾にも、ぜひ男性に来て欲しいとか。料亭の料理長に直に習うので、調理室みたいなところで女の人に習うのはちょっと…という、いわゆる団塊の世代のお父さんたちにもぴったりなのでは。もちろん女性も。
開催は偶数月の第1火曜日。試しに1回、というのもOKなんですって。
http://www.iwaiya.co.jp
『Hinata Winter2006-2007』発行です。
表紙インタビューのレイさんは、台湾の元新聞記者で、今はブログで那須暮らしを発信しています。
http://blog.sina.com.tw/rayi/
特集は、「おうちで観よう、那須野がロケ地の映画やドラマ」。映画「放郷物語」「SHINOBI」、ドラマ「はるか17」「ニコニコ日記」「霊感バスガイド事件簿」「恋におちたら〜僕の成功の秘密」。5日から、ひなたで紹介したDVDが那須野のTSUTAYA(黒磯、大田原、西那須野、なすのの各店)でコーナー展開されますので、ぜひ借りに行ってください。また、セルDVDはメイキングも楽しめるので、お気に入りは買うのもおすすめです。
その他、トピックスやイベント情報も盛りだくさん。お楽しみください。ひなた最新号の案内、配布場所は、http://www.nasuno-hinata.com
犬たちの首輪をいつも探していました。引っぱり癖のある大型犬用の首輪は、どうしても機能重視になりがちです。でも、機能性もあって柄がかわいくて、色がきれいなの…となると、なかなか見つからないのです。
那須高原のbee+beeというDOG GOODSのお店はステキです。手づくりのきれいなカラーやリードがたくさんあります。オーダーでも作ってもらえます。
引っ張ると半分の輪が締まるハーフチョークという形の首輪が欲しかったので、ラブラドール2頭のために作ってもらうことにしました。これは、出来たばかりのネイビーブルー&ホワイトのストライプ柄のハーフチョークをしたcocoaです。どうでしょう?
いままでの緑色の味気ないカラーをした時と違って、ちょっとかわいらしく見えるcocoaでした。
dog goods shop bee+bee
http://www5b.biglobe.ne.jp/~beebee/
最近のコメント